★11/10(土)~作詞家:許瑛子が語る『作詞家』という職業~MUSIC TALK SHOW No.1
トークショーをさせていただくことになりました。
11月10日土曜日です。
“作詞家:許瑛子さんが語る『作詞家』という職業”
ちょっとおこがましいタイトルだと思いますが
もう告知されてしまっているようですので、これで行かせていただきます。
すみません。ちょっと、かっこいい?偉そう?イヤ、ダサい?
昔、本のタイトルを無理やり自分で決めて、あとで後悔したことがあるので
今の私は専門家のやり方には口出ししません。あまりしません。ちょっとしかしません。
て、タイトルだけでもごちゃごちゃ考えたり、感じたり・・・
これが、作詞家の感性なのだと思います。私の性格?
私は今、嘘のない人生を生きているので、ちょっとやる気があります。
誰かに嘘をついていると、自分そのものの存在が虚像になります。
ネガティブになります。非生産的になります。いらない気がしてきます。
創作は自分を材料にした生産です。
ポジティブシンキングはとても大切です。
ですから、こういう場で出会うのは、とてもポジティブなことだと思うのです。
【講義概要】
1.自己紹介(作詞家になるまでのご経歴等)
2.作詞家として生活すること(音楽業界での現状等)
3.歌詞を書くということ
4.コンペとは?
5.日常生活と作詞活動の関わり
6.これからの作詞家とは
7.質疑応答
8.終了後に、ゲストを交えてのお茶会予定
☆内容が変更される場合は、何卒ご了承下さい。
【お申込み】
PCお申込みフォーム
◇携帯の方はmail: event@musicport-j.orgまで。
【参加締切】
1)MPJ会員優先受付:11月6日(火)
2)一般受付:11月9日(金)
※会員優先になります。
定員になり次第締切ります。
| 固定リンク
« タイガーズのボーカル沢田研二の反原発ソング[F.A.P.P ] | トップページ | 魔除けとして正月に女性にあげる習慣、羽子板。麒麟は聖王が生まれたり、王様が民衆の事を深く思い、正しい政治を行ったときに、天界から降りてくるという。そして風水では日常のすべての問題を丸く鎮めて、安定させたい時に効果を出すらしい。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの場所(2017.12.29)
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
「趣味」カテゴリの記事
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 2014新年(2014.01.03)
「音楽」カテゴリの記事
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
- 2014新年(2014.01.03)
「詩」カテゴリの記事
- ★11/10(土)~作詞家:許瑛子が語る『作詞家』という職業~MUSIC TALK SHOW No.1(2012.11.07)
- 東京ベイロータリークラブで卓話(2012.03.23)
- ジャスミン(2010.10.24)
最近のコメント