詩人 柳瀬丈子さんの素敵な卓話
東京ベイロータリークラブに柳瀬丈子先生の卓話を聞きに行きました。
お友達の柳瀬先生は、私の卓話の時に応援に来てくださり、大変に心強かったし嬉しかったです。
その時に「柳瀬先生の時は私も行きます」とお約束しました。
その卓話が5月24日に水天宮でありました。
まず卓話の前にお食事です。
ロイヤルパークホテル水天宮のお料理は美味しいと評判です。
柳瀬丈子先生は5代目宝井馬琴さんの長女。NHKの司会やキャスターとして出演多数。
丈子先生は詩人でもありますから、五行歌同人 本郷歌会代表として
「五行歌と私」という題名で、ご自身の生い立ちや詩の心についてお話ししてくださいました。
涙ぐむような素敵なお話しに、感動しました。
丈子先生の歌は、優しくて温かくて、その奥に悲しい心の叫びが、清らかな言葉として盛り込まれていると思いました。
文章というのは人柄を表すとつくづく感じます。
左から許 瑛子、柳瀬丈子先生、荒井節子先生。
お二人とも、尊敬できて、相談もできる素敵なお友達です。
女性弁護士の馬 英華先生(左)とロータリアンの皆さまとの一枚。
「風の伝言」 柳瀬丈子五行歌集 市井社
はじまりは
みんな
小さい
誕生も
崩壊も
草に寝て
草の吐息
吸って吸われ
まみどりの中に
気化する
風葬の地の
空の明度よ
死者たちに
支えられて
私の生(いのち)がある
「夜明けの河」 柳瀬丈子五行詩集 市井社
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの場所(2017.12.29)
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
最近のコメント