東京ベイロータリークラブで卓話
2012年3月15日は東京ベイロータリークラブの卓話を、させていただきました。
場所は水天宮のロイヤルパークホテルでした。
卓話とは、ロータリークラブの基本用語の一つで、ネットで検索すると、講師の話をみんなで聞くこと、と出てきます。
私の話も異業種の世界ということで、会員の方たちが楽しみというメッセージを書いてくださっていました。
暖かい雰囲気の中でスピーチさせていただくことができて、とても楽しく、また大変貴重な時間を過ごさせていただくことができました。
応援に駆けつけてくださった柳瀬丈子先生、ヨガの榎本美代子先生、医学博士寺川國秀先生と許、東京ベイロータリークラブの武内会長と幹事の荒井副委員長と土屋様。
ガバナー補佐の林茂男様(左から3番目)副幹事の金子高一郎様(右から2番目)
卓話の後、みんなでお茶しました。
諸先生方に励ましやお褒めの言葉をいただいて、
本当に有難かったです。
ますます頑張らなくちゃ、と実感した一日。
私は幸せ者です。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの場所(2017.12.29)
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 東京ベイロータリークラブで卓話(2012.03.23)
- 復興へのメッセージ~"いつか"プロジェクト~(2011.07.13)
「趣味」カテゴリの記事
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 2014新年(2014.01.03)
「音楽」カテゴリの記事
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
- 2014新年(2014.01.03)
「詩」カテゴリの記事
- ★11/10(土)~作詞家:許瑛子が語る『作詞家』という職業~MUSIC TALK SHOW No.1(2012.11.07)
- 東京ベイロータリークラブで卓話(2012.03.23)
- ジャスミン(2010.10.24)
最近のコメント