はちみつ梅干
2009年ものの梅干しをはちみつ漬けにして
はちみつ梅干の完成
かなり減塩で甘さ控えめ。
これは特注中の特注です。
今度は、薄すぎると言うかな。
<はちみつ梅干 作り方>
塩抜きした梅干 10個
はちみつ 100g
水 50~60g
鍋にはちみつと水を入れて沸騰させる
小さい保存瓶をキレイに洗って消毒し、はちみつ水を入れます
冷ましてから塩抜き梅干を入れ、冷蔵庫で保存
※塩抜き梅干なので、2週間~くらい漬けて、味見してお好みで食べます。
※梅干は減塩して作ると、途中でカビがはえたりしやすいので、きちんと塩漬けした梅干しを手間でも塩抜きしてはちみつに漬けたほうが失敗しなくてすみます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蕎麦の会「かも南の山馬 花舞う一夜(ひとよ)の第十四回」(2012.04.08)
「医食同源」カテゴリの記事
- 蕎麦の会「かも南の山馬 花舞う一夜(ひとよ)の第十四回」(2012.04.08)
- 放射性物質を体外に出す解毒スープ。花粉症にも効果的だそう(2011.10.06)
「健康」カテゴリの記事
- 木村秋則先生の「奇跡のリンゴ」講演(2013.06.20)
- 最強の健康法を聞きに4月18日衆議院会館へ行きます(2013.04.09)
- 3月の和みのヨーガ(2012.02.28)
- 放射性物質を体外に出す解毒スープ。花粉症にも効果的だそう(2011.10.06)
- セシウム137による人体への影響まとめ(2011.08.28)
最近のコメント