« インフルエンザ・風邪予防 | トップページ | 足跡 »

喉の味方 蓮根餅 (風邪予防)

Dvc00005


れんこん 約10㎝
ねぎ 5㎝
桜えび 大さじ1
葛粉または片栗粉 大さじ1
めんつゆ
醤油 適宜
生姜 適宜 

Dvc00324
れんこんは皮をむいてすりおろす。

Dvc00323
ねぎは小口切り~みじん切りにする。


Dvc00325
すりおろしたれんこん、ねぎ、桜えび、葛粉(片栗粉)をボールに入れ、混ぜる。
風邪のときは、桜えびは入れません(写真は桜えび抜きです)

Dvc00004
小判型に整えて、フライパンでこんがり焼く。

Dvc00329
桜えびを入れなかった場合は小判型に整えた後、ボールに水分が残るので、お好みに合わせたタレを作りました。
タレの作り方
水とき片栗粉とめんつゆに生姜適宜を入れて、好みの味付けをして出来上がり。
普段ならからし醤油も美味しいです。

蓮根餅は普通に食事ができないような胃腸が弱っているときはおススメできません。
ビタミンCも豊富なので、風邪でも食欲のある時に。
咳に効果があります。
程度にもよりますが、38度の熱がその日のうちにさがったあと、喉の痛みもなく、咳がでませんでした。
医食同源を実感しました。

蓮根の効果は

蓮根のパワーのページ

風邪の予防に普段から蓮根を食べることをおススメします。

|

« インフルエンザ・風邪予防 | トップページ | 足跡 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

医食同源」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事