梅奨番茶で冬を乗り切る
梅醤番茶は梅干、生姜、醤油、番茶をブレンドしたお茶です。
即効性があり、風邪と風邪予防、デトックス、冷え性、疲れやすい、腹痛、消化不良、胃腸虚弱、整腸、二日酔い、生理痛などに効果があります。
梅のクエン酸・リンゴ酸は、血液をサラサラにします。
生姜は、血液の流れをよくして、身体をぽかぽか温めるという効果があります。
梅醤番茶は体質が「陰性」と思われる人、美容を意識する人にもいいです。
作り方
・梅干・・・中1個
・醤油・・・小さじ1~大さじ1杯(美味しく感じる味に)
・生姜のすりおろし汁・・・5~10滴
・熱い番茶 (三年番茶が理想的)
1.中くらいの梅干し、1個を湯のみ茶碗に入れて、箸でつつき、種を取り去り果肉をよくつぶす。
2.醤油を小さじ1~大さじ1杯加えて、よく混ぜ合わせる。
3.生姜のすりおろし汁を5~10滴加える。
4.熱い番茶を注いで、よくかき混ぜて飲む。
市販のものが沢山あるので、それを飲むのもいいと思います。
私は市販のも飲むし、夏に漬けた梅干と三年番茶で、自分でも作ります。
[おまけ]
頭痛 油のとりすぎによる血液の酸化が原因になることがあるので、脂肪分解を促進するしいたけが効きます。
咳、のどの痛み
蓮根にはタンニンという収縮成分が含まれていて、気管支粘膜の腫れを収める働きをします。蓮根湯がおススメです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 蕎麦の会「かも南の山馬 花舞う一夜(ひとよ)の第十四回」(2012.04.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの場所(2017.12.29)
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
「健康」カテゴリの記事
- 木村秋則先生の「奇跡のリンゴ」講演(2013.06.20)
- 最強の健康法を聞きに4月18日衆議院会館へ行きます(2013.04.09)
- 3月の和みのヨーガ(2012.02.28)
- 放射性物質を体外に出す解毒スープ。花粉症にも効果的だそう(2011.10.06)
- セシウム137による人体への影響まとめ(2011.08.28)
最近のコメント