« かりんの蜂蜜漬けで喉を守りたいの | トップページ | 黒タマゴ »

蓮根のパワー

旬のものを食べるのが体にいいと言われます。

大根、白菜、かぶ、ほうれん草、ねぎ、ごぼう、蓮根。

体の温まる食べ物の季節です。

そして私は最近、蓮根に注目しています。

食物繊維
不溶性の食物繊維が豊富で、便通を良くする他に腸内の発ガン物質を排出して大腸ガンの予防、動脈硬化や高血圧予防効果が期待できます。

ビタミンC
ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは熱に弱いのですが、デンプンが多いため加熱しても相当量のビタミンCが残ります。
疲労回復・美肌効果・風邪の予防・発ガン物質の抑制などの効果が期待できます。

ビタミンB12
野菜に含まれることが少ないビタミンB12を含んでいます。これは鉄分の吸収を助ける働きをします。
このほかにも造血ビタミンと呼ばれているビタミンB6も含まれているので貧血の予防が期待できます。
また、肝臓の働きを助けます。

ミネラル
カリウムや鉄、銅、亜鉛を多く含みます。

ムチン
れんこんを切った時に糸がひきます。これは納豆やオクラ・里芋などに含まれる糖タンパク質ムチンによるものです。胃壁を保護し、タンパク質や脂肪の消化を促進します。その他滋養にも効果があります。

カテキン
カテキンは別名タンニンとも呼ばれています。れんこんの切り口の変色が早いのはポリフェノールの一種タンニンが含まれているからです。タンニンは消炎や止血作用があり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効果が期待できます。
また、おろし汁を使って鼻血や咳、ぜんそくの発作止めなどの民間療法に。抗ガン作用、環境汚染や食品添加物、紫外線やストレスなどから身を守る成分として注目されています。

レクチン
レクチンはタンパク質の1種で、マクロファージという免疫細胞が細菌を見つけやすくなるように働きます。免疫力を上げるのを手伝ってくれます。

カリウム

カリウムは多くの酵素を活性化させる働きがあり、それ故間接的にカリウムは筋肉のエネルギー代謝や神経伝達、筋肉の収縮を補助する作用があると言われています。その効果としてカリウムは腸内の筋肉を促進することで便秘が改善されたり、腎臓における老廃物の排泄を促したり、むくみをとる働きがあると言われています。またストレスを改善する作用もあり、これらの働きからカリウムにはダイエット効果があると言われる場合もあります。

|

« かりんの蜂蜜漬けで喉を守りたいの | トップページ | 黒タマゴ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事