« 痛くなかった、タイ式の。 | トップページ | 明日は和ヨーガの日 »

麻の実ラブ

今夜のサラダはね、大好きな麻の実をぱらぱら~とふりかけたの。

ブロッコリーとレタスとトマトとコーンと麻の実、ドレッシングは玉ネギ

080617_

この麻の実がとってもヘルシーな食品なの。一押し!

麻の実に含まれるオメガ3系脂肪酸のアルファ・リノレン酸(必須脂肪酸)=オメガ3は体に大切な成分。

前にはアルファ・リノレン酸仲間の亜麻仁オイルをスプーンで飲んでいたのだけれど、

亜麻仁オイルは酸化しやすいし熱に弱いし、

味も食べにくいので料理しづらいし、で最近は麻の実にしたの。

って、誰も知らないことなんだけど私の食卓事情。

アルファ・リノレン酸は、不飽和脂肪酸と言われるもので、

魚に含まれているEPAやDHAと同じオメガ3系。

オメガ3は脂肪なのに、肥満や心臓病のリスクを下げてくれる。

エスキモーの心臓病の発生率が低いというデータが発表されて、

オメガ3は注目された。

私は、父を心不全で亡くしてるから。ちょっと神経質かも知れないけれど・・・。

オメガ3脂肪酸は、血栓症のリスクを軽減するし、

心臓発作を起こした人の死亡率を大幅に減らしたという報告もある。

とは言っても、必須脂肪酸というのはリノール酸(オメガ6)と

アルファ・リノレン酸(オメガ3)のバランスがとっても重要。

割合は4(リノール酸):1(α-リノレン酸)(厚生労働省の推奨)

リノール酸とアルファ・リノレン酸は、脂肪なのにホルモンのような働きをするため、

バランスがどちらに傾いても健康にとってよくないの。

例えばリノール酸は血液を固くし、

アルファ・リノレン酸は逆に血液をやわらかくする。

アルファ・リノレン酸が欠乏したり、リノール酸が過剰になると高血圧、

肥満、痴呆症、糖尿病、高コレステロール血症などになりやすいとされている。

だからバランスよくとらないと要注意。

でも麻の実には、この両方のバランスが最適に含まれている。

リノール酸の割合が多いオイルってけっこうあるけど、

アルファ・リノレン酸とのバランスが良いものって、少ないんだよね。

でもサプリはおススメできない。

サプリを甘く見ると本当にアレルギーの原因になったりするんだよね。

それから普段のオイルにリノール酸の割合が多いもの

(下記の植物油の成分比較図 参照)を使っている人は、

亜麻仁オイルがおススメ!

味、慣れるとおいしいという人もいるみたい。

アルファ・リノレン酸の効果

高血圧,、肥満、痴呆症、糖尿病、

高コレストロール血症、心臓病、結石症、アトピー性皮膚炎、アレルギー、

潰瘍、リューマチの症状など

多くの現代病や生活習慣病の予防と改善の効果が期待できる。

細胞を正常に保ち、炎症を防ぐ働きがあり、

動脈を丈夫にしなやかにし、

免疫組織にも重要な成分がアルファ・リノレン酸。

皮膚、毛、目、また人間の思考プロセスに働きかけるとも言われてる。

そして麻の実にはこの他にも、

たんぱく質やミネラルやビタミンなどがたっぷりなので、

ご飯にかけて食べてもいいと書いてあった。

私はまだやったことないけど、カレーとかのときにはアリかも。

あと、玄米食の人のミネラル不足を多少補ってくれるかもなの。

今日の麻の実ラブの内容は、ちょーっとわかりにくいと思う。

医食同源。私はずっとこのことを言ってきている。

必須脂肪酸は健康を維持するために欠かせないのに、

体では作れないから。麻の実を食べてね。

女なら、あなたが毎日、ご飯を食べさせてる人。

その人が本当に大切な人なら、気がついてほしい。

自然な野菜が愛なら、サプリはなんなのだろう。

本当に愛しているのなら、どうか大切にしてください。

祈ってます。

080617_

必須脂肪酸をバランスよくとるとコレステロールがコントロールされ、血液がスムーズに流れるようになる。アレルギー性疾患、特にアトピー性皮膚炎、動脈硬化、心臓血管疾患、肺ガンや大腸ガン、神経性難病なども防いでくれる

麻の実のビタミン
  麻の実 大豆 玄米 ソバ 所要量
脂溶性
 ビタミンA(カロチン)(μg) 20 6 Tr 0 600
 ビタミンD(μg) 0 0 0 0 2.5
 ビタミンE(mg) 4.0 36 1.3 0.2 10.8
 ビタミンK(μg) 50 18 0 0 65~55
水溶性
 ビタミンB1(mg) 0.35 0.83 0.41 0.42 1.1~0.8
 ビタミンB2(mg) 0.19 0.30 0.04 0.10 1.2~1.0
 ナイアシン(mg) 2.3 2.2 6.3 4.3 16~13
 ビタミンB6(mg) 0.39 0.53 0.45 0.35 1.6~1.2
 ビタミンB12(μg) 0 0 0 0 2.4
 葉酸(μg) 81 230 27 23 200
 パンテノン酸(mg) 0.56 1.52 1.36 1.53 5
 ビタミン(mg) Tr Tr 0 0 100

所要量:大人1日あたりの摂取量の目安
可食部100gあたりのビタミン分 第五訂食品成分表より
μg(マイクログラム)

<>

<>

麻の実のミネラル(mg)

  麻の実 大豆 玄米 ソバ 所要量
ナトリウム 2 1 1 1 3900
カリウム 340 1900 230 390 2000
カルシウム 130 240 9 12 600
マグネシウム 390 220 110 150 300
リン 1100 580 290 260 700
13.1 9.4 2.1 1.6 10
亜鉛 6.0 3.2 1.8 1.4 12~10
1.30 0.98 0.27 0.38 1.8~1.6

所要量:大人1日あたりの摂取量の目安
可食部100gあたりのミネラル分 第五訂食品成分表より

麻の実・乾(殻付)
100gあたりの食品成分表
エネルギー:463kcal
水分:5.9g
タンパク質:29.5g
脂質:27.9g
糖質:9.2g
繊維:22.1g
灰分:5.4g
カルシウム:130mg
リン:1100mg
ナトリウム:2mg
マグネシウム:640mg
鉄:13.1mg
銅:390μg
亜鉛:6000μg
ビタミンA効力:11 IU
ビタミンAカロチン:20μg
ビタミンB1 :0.35mg
ビタミンB2:0.19mg
ナイアシン :2.3mg

麻の実に含まれる
必須アミノ酸(mg/1g)

スレオニン(The) 3.7
バリン(Val) 3.0
メチオニン(Met) 2.6
イソロイシン(Ile) 1.5
ロイシン(Leu) 7.1
フェニルアラニン(Phe) 3.5
トリプトファン(Trp) 0.6
リジン(Lys) 4.3
*ヒスチジン(His) 2.5
*アルギニン(Arg) 18.8

*子供の場合

植物油の成分比較図
麻の実油~ココナッツ油まで15種類

  必須脂肪酸 脂肪酸 多価不飽和脂肪酸率
(%)
n-6/n-3
リノール酸
n-6系
α-リノレン酸
n-3系
γ-リノレン酸
n-6系
オレイン酸 飽和脂肪酸
麻の実油 56 20 3 12 9 80 3:1
亜麻仁油 14 58 0 19 9 72 1:4
サフラワー油 76 0 0 14 10 76 -
ひまわり油 71 1 0 16 12 72 71:1
コーン油 57 1 0 29 13 58 57:1
大豆油 54 8 0 23 15 62 8:1
綿実油 54 0 0 19 27 54 -
ピーナッツ油 33 0 0 48 19 33 -
菜種油 21 11 0 61 7 33 2:1
パーム油 10 0 0 39 51 10 -
オリーブ油 9 1 0 75 15 10 9:1
ラード 9 1 0 47 43 10 9:1
バター 3 1 0 28 63 4 3:1
牛脂 2 1 0 49 48 3 2:1
ココナッツ油 2 0 0 7 91 2 -

参考/ニュー・エイジ・トレーディング

|

« 痛くなかった、タイ式の。 | トップページ | 明日は和ヨーガの日 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

医食同源」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事