鮭の理由
私が「鮭、食べて」と言う理由を少し書きます。
鮭のサーモンピンクと呼ばれる赤い色は、
水産物だけに含まれるアスタキサンチンという色素で
β-カロテンの仲間です。
β-カロテンやビタミンEは抗酸化力で注目されていますが、
鮭の成分にはβ-カロテンやビタミンEよりも抗酸化力があります。
抗酸化力とは、老化や病気に抵抗する力のことです。
鮭の成分は活性酸素を排除する力が高いのです。その力は、すごいです。
毒性の強い一重項酸素を消去する力はビタミンEの100倍以上、
β-カロテンの10倍以上という実験データがあります。
抗酸化力は、動脈硬化の予防にも重要です。
体が老化してくると、心臓の周りの血管や脳の血管は血栓が起こりやすくなります。でも鮭を食べていると、コレステロールが活性酸素で酸化して、
悪玉コレステロールになるのを予防します。ですから血管をサビつかせないし、EPAとDHAの相乗効果で血管のサビ取りも期待できます。
そして血糖値の上昇が抑えられるともいわれています。
アスタキサンチンは鮭、イクラ、スジコ、オキアミなどに含まれます。特に赤い紅鮭に多く含まれています。鮭の赤い色が濃いほど、含有量は高いです。
ビタミンCといっしょに食べると、パワーが持続します。
「鮭、食べて」と言う理由です。老化を防止して、血管を守りましょう。
抗酸化力と言っても、β-カロテンのサプリメント(補助栄養剤)には
寿命が縮まるという怖いデータがあります。
(「抗酸化物質入りサプリの一部、死亡率上昇 23万人調査」2007年3月1日付け朝日新聞) |
今日はいただいた自家製の梅酢にドライバジルをまぜて、
ドレッシングを作りました。
大根のサラダにかけて食べたら、美味しかったの。
・・・サーモンのポテトサラダ、食べたいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの場所(2017.12.29)
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
「健康」カテゴリの記事
- 木村秋則先生の「奇跡のリンゴ」講演(2013.06.20)
- 最強の健康法を聞きに4月18日衆議院会館へ行きます(2013.04.09)
- 3月の和みのヨーガ(2012.02.28)
- 放射性物質を体外に出す解毒スープ。花粉症にも効果的だそう(2011.10.06)
- セシウム137による人体への影響まとめ(2011.08.28)
最近のコメント