陳皮と梅醤番茶 風邪予防と対策
黄砂が吹いたそうです。九州にです。それで、陳皮を外に干すのをやめました。本によっては陰干しと書いてあるので、風通しの良いところ・・・といってもマンションで難しいのですが、通気窓をいくつか作ってあるので、そこを開けておくなどしておこうかと思っています。すでに、からからに乾燥しつつあります。
何日か前に書きましたが、陳皮はみかんの皮です。
成分にはリモネンやテルピンを主成分とする精油やフラボノイド配糖体が含まれています。その効果は、発汗作用、健胃、鎮静、抗炎で風邪予防の薬効があります。
作り方
無農薬のみかんの皮を水でよく洗い(お湯という本もある)粗く刻みます。
陰干しして、からからに乾燥させます。
使うときはぬるま湯でもどします。お茶として飲むときは、陳皮2~3gを湯飲みに入れ、熱湯を注いで2~3分してから、ふつうのお茶のようにして飲みます。
これ以外にも風邪対策に梅醤番茶とびわ茶があります。
梅醤番茶はおばあちゃんの知恵として古くから飲まれています。
①湯呑に、梅干しとしょうがのしぼり汁を入れます。
②良くかき混ぜ、醤油を2~3滴入れます。
③熱い番茶を注いだら出来上がりです。
番茶は身体をあたため、梅は血行促進し、しょうがは炎症を緩和させるので風邪や冷えの方におすすめの手当て法の飲み物です。
びわ茶も咳止め、去痰に欠かせないお茶といわれています。
自家製は無理な場合、生薬にもあるし、自然食の店でも売っています。
おまけ
肥満予防や油料理のあとは脂肪分解作用があるジャスミンティー。
あと肥満防止には杜仲茶。カフェインが含まれていないので、毎日飲み続けても胃に負担がなく、脂肪を溶かしてくれます。鎮痛作用があり、肩こり、腰痛にも効果的。その他、脂肪を分解するお茶としては、プーアール茶。
カフェインがなく、たんぱく質、タンニン、カルシウム、カリウム、鉄分を含んでいるルイボスティーにも肥満防止の効果があります。
毛細血管を丈夫にし、高血圧や動脈硬化を予防する働きもあるといわれています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの場所(2017.12.29)
- 久しぶり~ありがとう!(2017.01.14)
- 月よりも夕日よりもまぶしい愛に出逢ったんだね(2014.07.17)
- 子供が大好きなボルカホンは自分で組み立てるのが楽しい打楽器です。お絵描きもできます!(2014.06.10)
「医食同源」カテゴリの記事
- 蕎麦の会「かも南の山馬 花舞う一夜(ひとよ)の第十四回」(2012.04.08)
- 放射性物質を体外に出す解毒スープ。花粉症にも効果的だそう(2011.10.06)
「健康」カテゴリの記事
- 木村秋則先生の「奇跡のリンゴ」講演(2013.06.20)
- 最強の健康法を聞きに4月18日衆議院会館へ行きます(2013.04.09)
- 3月の和みのヨーガ(2012.02.28)
- 放射性物質を体外に出す解毒スープ。花粉症にも効果的だそう(2011.10.06)
- セシウム137による人体への影響まとめ(2011.08.28)
最近のコメント