« エルダーフラワーの力 | トップページ | せき のどの痛みに »

風邪をひいたら

春の訪れを告げるように風が吹き、日中暖かかったり夜になると急激に冷え込んだりして、体調を崩しているのではないでしょうか。
大切な人が風邪でダウンしていませんか。
いつも書いているように、ハーブには新薬のような即効性はありません。
それでも薬効はかなり期待できますし、続けていると何より風邪をひきにくくなります。

春はもうすぐそこまで来ているようです。体温調節を強いられるようなこんな時期、風邪をひきやすいです。
風邪をひいたかなと思ったときのハーブで特に効果があるといわれるものを書いておきますね。

エキナセア・抗菌作用 免疫力を高める
エルダーフラワー・風邪やインフルエンザの症状を緩和 喉の痛み
シナモン・風邪、関節炎、
ジンジャー・ハーブではなくても、ふつうの生姜をすりおろした汁をしょうが湯として、ハチミツとレモンを加えて飲むのも効果的。
タイム・喉の痛み、消炎、殺菌効果はハーブのトップクラス
ヒソップ・気管支系と消化器系に働きかける
ユーカリ・喉に働きかける

特にではないけれど
ハイビスカス・喉の痛みを改善します
ペパーミント・発汗作用がありしかも発汗過多改善 花粉症

お大事に

|

« エルダーフラワーの力 | トップページ | せき のどの痛みに »

ハーブ」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事